1. HOME
  2. お知らせ
  3. 4/25 コーヒー教室を開催しました★

NEWS

お知らせ

会員向け

4/25 コーヒー教室を開催しました★

会員の皆さんにセンターで開催する研修会の様子を知っていただき、より多くの方にご参加いただけるように、実際に研修会に参加した委員さんのレポートをお届けします!

【コーヒー教室参加レポート】
開催日時:2025年4月25日(金)13:30~15:30
場所:総合福祉センター 日常生活訓練室
参加者:26名
参加費:500円
講師:自家焙煎珈琲豆専門店 樹の香(岡崎市東大友長郷東19-1) 小野様

今回、安城市シルバー人材センターで初めて開催されたコーヒー教室に参加しました。普段からコーヒーは好きで、毎日2杯ほど飲んでいますが、自己流で淹れていたため「本格的なコーヒーの淹れ方」を学ぶ良い機会だと思い、参加を決めました。

当日は、定員を大きく上回る多くの会員が集まり、会場はとても活気がありました。4つのテーブルに分かれ、6~7人ずつでグループになり、講師の方から丁寧に実演を交えた指導を受けました。実際に手を動かしながら、粗挽きの豆を使ったペーパードリップの方法を体験できたのが印象的でした。

特に驚いたのは、コーヒーの抽出を300ccで一度止めて豆を外し、そこにお湯を加えて600ccに仕上げるという方法です。このやり方だと雑味が出にくく、冷めても美味しいコーヒーが一日中楽しめるとのこと。実際に樹の香さんでもこの方法を採用されているそうで、目からウロコの体験でした。

また、蒸らし時間の大切さや豆・水の計量、道具選びのポイントなど、普段何気なくやっていたことにも理由があると知り、とても勉強になりました。参加者同士で感想やコツを話し合う時間もあり、和やかな雰囲気の中で楽しく学ぶことができました。

参加を迷っている皆さまへ
コーヒーが好きな方はもちろん、普段はインスタントやコーヒーメーカーで済ませている方にも、新しい発見がたくさんある内容でした。講師の方もとても親切で、質問にも丁寧に答えてくださいます。参加費も手ごろで、気軽に本格的なコーヒー体験ができますので、次回開催の際はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

きっと、いつものコーヒータイムがもっと楽しく、豊かなものになるはずです。

※今回の教室は大変人気がありましたので、次回は早めのお申し込みをおすすめします!
(研修委員 生駒)